投稿日時

7/31(木)申込締切|観光ガイド養成講座/大宮観光ボランティアガイド会

要申込

2025年8月開催 大宮観光ボランティアガイド会 ガイド養成講座のチラシ

大宮観光ボランティアガイド会は、平成23年(2011年)に設立され、武蔵一宮氷川神社、大宮盆栽村、大宮公園、中山道宿場町、さいたま新都心など大宮エリアを中心に魅力ある地域の観光ガイドを年間1200名ほどの方々に行っています。

大宮が好き、大宮をもっと知りたい、人に喜んでもらいたい、脳の活性化と健康に興味がある、そんな方に、大宮観光ボランティアガイド会で活躍することをお勧めしています。

活動紹介とガイドになるための学びの場として、下記にて令和7年度「ガイド養成講座」を開催いたします。

1.日時
1日目  2025年8月5日(火)09:30~12:00
2日目  2025年8月6日(水)09:30~12:00

2.内容
(1日目)
座学(ガイド会概要、ガイドの心得、ガイド方法など)
場所:さいたま市立高鼻コミュニティセンター2階視聴覚研究室(さいたま市大宮区高鼻町2-292-1)

(2日目)
フィールドワーク(武蔵一宮氷川神社)
集合場所 JR大宮駅コンコース「まめの木」
→フィールドワーク終了後、さいたま観光国際協会会議室にて座談会
(ガイド会に入会後も、研修制度があります)

3.受講資格
(1)大宮観光ボランティアガイド会に入会を希望する方
(2)パソコン等でメールの授受ができ、ワード文書を開き印刷できる方

4.費用
300円(当日払い)

5.募集人員
20名(先着順)

6.締切日
2025年7月31日(木)

7.申込方法
大宮観光ボランティアガイド会の公式サイトにある申込フォームよりお申込ください。


▶︎大宮観光ボランティアガイド会の紹介ページはこちら

観光MAP
旅行計画

言語変更

Google翻訳を利用して、サイト内のテキストを翻訳します。

\ このページをシェアする! /