別所沼公園
公園の名前ともなっている別所沼は、洪積台地である大宮台地の谷中に位置し、台地からの湧水などが低地にたまってできたと考えられています。 沼は釣りも可能で、噴水や弁財天がある弁天島があります。沼の周囲にはメタセコイアなどが生い茂り、その間を抜けるように散歩・ジョギングコースが設定されています。 また園内には、児童広場や多目的広場、詩人「立原道浩」を記念したヒアシンスハウスなどもあり、水と緑と広場...
さいたま市岩槻人形博物館
人形のまち岩槻にある人形をテーマとした日本初の公立博物館。 展示室は3つあります。人形製作の道具や材料などが展示され、映像により人形作りの様子を見ることができる展示室1のほか、日本画家で人形玩具研究家の西澤笛畝(にしざわてきほ 1889〜1965)コレクションをはじめとした日本人形をご覧いただける展示室2があります。また、展示室3では、様々なテーマにもとづく特別展・企画展が開催されます。ミ...
見沼田んぼ
見沼田んぼは、約1,260haという広大な面積を持つ、首都近郊における貴重な大規模緑地空間です。 さいたま新都心駅や大宮駅などの主要駅から2~3kmという近さにありながら、たんぼや畑、雑木林、河川や見沼代用水によってつくられる田園風景と、 生きものを育む豊かな自然が現在も残されています。 下記マップのポイント、さいたま見沼IC近くの「見沼区上山口新田」からは、見沼田んぼの稲穂と新都心のビ...
氷川女體神社
武蔵国有数の古社で、見沼の谷に突き出した小舌状台地の上にあります。クス、モチ、シラカシなどの暖地性植物が繁茂している社叢は市指定の天然記念物であり、埼玉県の「ふるさとの森」にも指定されています。 また、一般公開はしていませんが、所蔵する文化財が多いことで知られ「埼玉の正倉院」とも呼ばれています。
国昌寺
戦国期に心巌宗智によって開かれ、二代目住職の能書家として知られた大雲文龍によって再興された曹洞宗の寺です。山門は開かずの門として有名で、欄間の龍の彫物は、見沼の竜神伝説を伝えています。 <山号> 大崎山 国昌寺 <宗派> 曹洞宗