十日市 とおかまち

十日市1
十日市2
十日市3
十日市4
十日市5
十日市6

開催期間 令和6年12月10日(火) 10:00〜22:00

十日市は、武蔵一宮氷川神社で行われる”大湯祭(だいとうさい)”に合わせて開催される酉の市です。神社境内や参道周辺に、縁起物の熊手や食べ物などの露店が約300店ほど立ち並び、福を望む多くの人々で夜遅くまで賑わいます。

カテゴリー
季節

内容

 (1)御札と福熊手の授与
・場所:武蔵一宮氷川神社 神札授与所
・時間:10日の0時〜1時まで、及び7時30分〜22時まで

(2)露店
 境内、参道、及び大宮公園に約300店出店します。
・時間:9日(月)15時〜22時、及び10日(火)10時〜21時
 ※9日(月)の大宮公園の出店は21時までです。
 ※一の宮通りの出店はありません。

ポスター

令和6年十日市ポスター

交通規制図

令和6年十日市交通規制図

よくあるご質問

Q 当日雨の場合でも開催されますか?
A 雨天決行のイベントです。

Q 当日の境内案内図はありますか?
A 武蔵一宮氷川神社のホームページにてご確認ください。令和6年度の境内図はこちら。


Q 当日に落とし物をした又は拾った場合の他、迷子案内等はどこに行けばいいですか?
A 警備本部(氷川神社ゆうすいテラス内)までお越しください。なお、翌日以降のお問合せは、大宮警察(048-650-0110)までお願いいたします。

 

Q 会場内にトイレはありますか?
A 武蔵一宮氷川神社や大宮公園の既設トイレ、またはBibli駐車場の仮設トイレをご利用ください。

 

Q 自転車を停める場所はありますか?
A 下記3ヶ所をご利用ください。

・神社庁前(10日の0時〜1時及び6時〜22時)
・大宮公園の北側出入口付近(10日の10時〜22時)
・タイムズ武蔵一宮氷川神社内駐輪場(24時間営業)

 

Q 武蔵一宮氷川神社の楼門の開門/閉門時間は?
A 10日0時〜1時、6時〜22時を予定しておりますが、混雑状況により武蔵一宮氷川神社の判断で変更する可能性がございます。その他、授与所やご祈祷については武蔵一宮氷川神社ホームページにてご確認ください。

 

Q 福熊手の値段は?
A 大3,000円、小1,500円です。

 

Q 古い熊手や御札の納め所はどこですか?
A 神池の東側に設置されます。

周辺地図

周辺のスポットを探す
開催期間 令和6年12月10日(火) 10:00〜22:00
開催日注記 ※雨天決行
主催者 公益社団法人さいたま観光国際協会
連絡先 048-647-8339 (さいたま観光国際協会、土日祝日休 9:00〜17:45)
会場 武蔵一宮氷川神社境内及び参道周辺
アクセス JR「大宮駅」東口から徒歩20分、または東武アーバンパークライン(野田線)「大宮公園駅」から徒歩15分(どちらも氷川神社まで)

近くの観光スポット

近くのグルメスポット

近くの宿泊施設

このページをみた人はこんなページも見ているよ!

<PR>協賛広告

AIが選んだあなたにおすすめ記事

観光MAP
旅行計画

言語変更

Google翻訳を利用して、サイト内のテキストを翻訳します。

\ このページをシェアする! /