調神社
社名を調(つき)神社と云い、地元では「つきのみや」と愛称されています。鳥居のない神社として有名で、狛犬ではなく兎が置かれているのも全国的に珍しいものです。
浦和エリア
神社・仏閣
氷川参道・平成ひろば
JRさいたま新都心駅近くの旧中山道から氷川神社まで南北に続く約2kmの並木道です。ケヤキ、シイ、エノキ、スギなど20余種の樹木が600本以上植えられています。 氷川参道には、三本の大鳥居があり、神社に遠い順に「一の鳥居」、「二の・・」、「三の・・」と呼ばれています。「二の鳥居」は明治神宮より寄贈移築されたもので、現存する木造の鳥居では関東で一番大きいと言われています。 また、平成ひろばは、氷...
大宮エリア
自然・文化財
武蔵一宮氷川神社
2,000年以上の歴史をもつといわれ、大いなる宮居として大宮の地名の由来にもなった日本でも指折りの古社。武蔵一宮として関東一円の信仰を集め、初詣には多くの参拝客で賑わいます。また、毎年5月には境内で恒例行事の大宮薪能が開催され、観る者を幽玄の世界へ誘います。
大宮エリア
神社・仏閣
さいたま市立博物館
「さいたま市のあゆみ」を年代順に分かりやすく展示しているほか、テーマを設けた特別展や企画展などを開催しています。 【みどころ】 ■特別展に関連した講座、市民大学歴史コース、藍染講座などの各種講座 ■夏休み子ども博物館(7月〜8月) ■昔の道具とくらし展(12月〜2月) ■体験中心の「博物館子どもわくわく体験講座」(月1回)
大宮エリア
美術館・博物館